週刊ウンチク260「能登半島の春…山菜の季節です」のとコム 熊谷京子さん

◆能登半島の春…山菜の季節です!
こんにちは
のとコム店長の熊谷京子です。春うららですね♪

私は、春の山歩きが大好きです。
七尾市の中山間地の地区で育ちましたので、
この季節の、山菜採りが一番わくわくします。

春には、山菜採り、たけのこ掘りと、
楽しみなことがいっぱいありますね。
娘たちも、山菜採りが大好きなんですよ。

私は七尾市徳田地区に住んでいます。
七尾駅から、ひと駅、金沢寄りです。
見渡す限りの、田園風景と、山の新緑がたまらなくきれいなところです。

こんなきれいなところですから、山菜の宝庫でもあります。
山菜採りには、帽子、軍手、長靴と、完全防備で行きます。
見かけだけは、立派な山菜採り人なんですよ。ヽ(;´Д`)ノ

山の中で、必ず出会うのが、蛇なんです。
いつか、手を伸ばした先に、とても、りっぱな蛇がいました。こればかりは苦手ですね。

びっくりするやら、なんだかんだで
毎年、とても賑やかに、楽しい山菜採りをしています。

こしあぶらわらび、山うど、ぜんまい、水ぶき、たらの芽、まがり竹、等です。
一度に、沢山採れるので、それを、いかに一年中素材をいかして、美味しく味わうか。(・へ・;;)・・・・
昔から皆様、工夫してきたことだと思います。

家庭で漬けるのは、なかなか大変です。
水っぽくなったり、風味が損なったり
永く持たせるのも、工夫が要ります。

 

のとコムの、長者漬けを紹介します。
素材にこだわっています。
山菜、野菜を昔から伝わる方法で漬け込み、素材の風味を生かした漬物です。

酒粕は、能登の酒粕にこだわり、長期貯蔵専門店の老舗のものを厳選しています。

わらび、山うどは、地元の野山で採れた物を新鮮なうちに塩漬けしました。
手間ひまかけ、粕の中で3回漬け替えしています。
例えば、食べる前に粕をおとしますが、拭きおとすのは面倒な場合、
水で洗っても粕の味・風味が落ちる事はありません。

わらび粕漬け
わらびは山菜特有のぬめりと食感があります。

山うど粕漬け
山うどは天然物ですのでとても香り豊かです。

うり粕漬けや きゅうり粕漬けも美味しいですよ。
山菜は、熊淵川の周りで採ります。
富山県氷見市の近くにあり、大呑卿と呼ばれています。
熊淵川の下流は、東浜漁港になっています。
上流には「コロサ」という、素敵なところがあります。
地名の由来は、地元の人たちに、そのわけを尋ねると

「コ は狐(きつね)、ロ は狼(おおかみ)、サ は猿(さる)」
の意味で、昔から、狐や狼、猿が、沢山いたから
「コロサ」とカナ書きになっている。
ふるさとの民話集より  文・徳田「郷土の民話」研究会

とのことです。
そんな山間の村ですから、山菜も豊富です。

現在は、多根ダムが完成し、ここは、新七尾八景の一つに数えられています。
釣り人に、内緒の人気スポットですよ。
もちろん、洋画家さんにも、デートにもね。
この季節に是非お勧めですから、遊びにいらしてくださいね。

<リンク集>
●山菜漬物など、能登半島のおいしい食材、高級珍味、郷土料理・・・のとコム
●能登半島の七尾から、のん兵衛さんへ能登の美味しいものを紹介・・・居酒屋きょうこ(ブログ)
●のとコムのポッドキャスティング!酒の肴、食育、子育て、人生相談の話も?・・・のとコム3人娘あははのぽん!(ブログ)

タイトルとURLをコピーしました