(財)石川県産業創出支援機構(ISICO)では、平成23年6月15日(水)、H23年度お店ばたけネットショップセミナー <基礎力編>第2回 「ネットショップの基礎~自社サイトの改善点のヒントは他社サイトにある!」を開催し、31名に受講いただきました。ありがとうございました。
講師の北村先生お店ばたけネットショップセミナー、第2回目は、北村錬充先生((株)LATERAL/お店ばたけホームページドクター)に「ネットショップの基礎~自社サイトの改善点のヒントは他社サイトにある!」のテーマでお話しいただきました。
下は講義の様子です。
講座風景
<内容>
講座では、自分のお店はどんなタイプのお店なのか、以下の4つのタイプに分けて確認しました。
・指名買いタイプ(ブランド品や型番商品)
・ニッチタイプ(ターゲットを狭く専門化している)
・オリジナル品(ジャンルは有名でも知名度がない)
・総合型(オリジナル品もブランド品も混在する)
そして同じタイプのお店を徹底的に研究し、良いと思った部分は、自分なりにアレンジして取り入れること。また、ユーザビリティ、販促方法などについても売れている多くのサイトを事例に解説いただきました。 また、ゲスト講師として、高桑美術印刷(株)(通販サイト「箱マイスター」)前田雄一郎様(下写真左) にご参加いただき、ネットショップの取組みについて、北村先生とのディスカッションを行いました。
左がゲスト講師の箱マイスター Webご担当の前田様
運営で心がけていることとして、以下の4つに分けてお話しされました。
・商品
お客様のニーズに対応した商品、専門店ならではの特化した品揃え
・サイトデザイン
3クリック以内で目的の商品へ到達できるよう、お客様が迷わないナビゲーションメニュー商品を多く掲載(カテゴリ分け、テキストより画像、バナー)し入口を増やす
・運営
サイト利用方法(注文、問い合わせ、支払など)の選択肢を多く準備
業務を標準化し、受注対応、サイト制作を出来るだけ自動化し、スピーディーに
・集客販促
リスティング広告費を惜しまない 無料サービス(メルマガ、ブログ、SNSなど)は積極的に活用
最後に 4年間、運営して感じたこととして、
ネットショップも実店舗も、場所とやり方が違うだけで根本的には同じ。運営業務はやることがいっぱいあるので、できれば専任の担当が必要と述べられ、下記の書籍を紹介されました。
※前田様おすすめ書籍
「売れるネットショップ開業・運営 eコマース担当者・店長が身につけておくべき新・100の法則」
関連記事を「Web担forum」様ウェブサイトで閲覧できます
講師の北村先生、前田さん、ありがとうございました。